2011年12月24日土曜日

歌録り


先日ボーカル録りをしてきました! 
器材は 
インターフェイス・MBOX2 
マイクプリ・avalon m5 
マイク・blue bird 
エフェクトはprotools le8のプラグインと、
フリーのものを少々。 
です。 
初アバロンでぶっつけで録ってみましたw 
意外と普通のマイクプリと
使い方が変わらなくて良かったです。
ローカットフィルターがついているのが便利ですね。 
インプットレベルがカチカチ言うタイプなので、
そこの微調整がしずらい気がしたけど、
設定が安定するっちゃーするし、まぁ良いのかなって。 
今回の曲はウィスパーボイスが欲しかったので、
普通の歌とは違うからなんとも評価しずらいですが… 
まー綺麗に録れたんじゃないかなって思います。 
最初は狙ったマイクがAKGだったんですが、
(相談したら、ハイが出るらしく、
向いてるんではないかってことで) 
置いてあるスタジオがいっぱいになっていて。。 
結局blueにしました。 
…blueのマイクはカッコイイしね! 

あとは調べた結果、
シンバルを録るようなマイクもウィスパーには良いらしいですね。

…だんだんマイク選びが分かってきた気がします。

要は録りたい音を狙ってマイクをチョイスするって事ですね。 

どれだけマイクの特性を知っているかってことで 
レコーディングの質が変わるってみたい。


結局経験だな。。。


あ、ちなみにblueがウィスパーに向いているかは
僕には分かりませんけどね。。。 


次回はavalonについていろいろ書けたら良いね!


ゆみちゃん歌ありがとう!
ゆみちゃんがサンレコの連載記事に載るみたいなんで、
みんな見てあげよう!




音楽は楽しいね!



たけみ

2011年12月20日火曜日

レコーディングをする風景

松林です。


レコーディングに向けて絶賛作業中です。

先日は僕のギター録りをやってきました。

汚い格好でお恥ずかしい。しかもあちこちに服を脱ぎ散らかして、Nun.の恥部です。

足元も、一部公開です。
つってもマルチなんでよくわからないですよね。













こんな感じでギターをピーヒャラ鳴らしたのを、プロツールスを使ってたけみちゃんがチェック&編集しています。
さてさて、どんな風に仕上がってるのでしょうか?















1月6日のイベントに向けて奮闘中です。
ぜひぜひ遊びに来てください。
松林正樹
Matsubayashi Masaki

2011年12月19日月曜日

買いました!

あれだけアナログシンセについて色々考えていたのに

結局マイクプリ買いました…


しかもavalon!!


録音し放題ですね!

たぶんドラム以外何でもいけますよ。

リズムに通しても良いし
DIとして使っても良いし


届いたらさっそく試してみますよ!
イベントまでに音源仕上げないといけないしね。


これでマイクをノイマンとか使ったら
機材レベルはかなりレコスタに近ずいたかなって思います。

まあ肝心のオーディオインターフェイスが
駄目なんだけどね。。



音楽は楽しいね

たけみ

2011年12月12日月曜日

(松)皆既月食

昨日は皆既月食でしたが、皆さんはみましたか?

凄かったと単に言うとボキャ貧みたいですが、
じっとみる程に不思議で、
神様が仕掛けたように思えてきましたね。大袈裟でなくて。

TwitterのTLは皆既月食が並んで、
これだけ広い地域の人と同時に同じ体験をしているってことを感じられたのも、
非日常的で楽しい時間でした。


TLと言えば前の日はバルス祭りでしたな。
これも同じ体験を共有してるって意味では同じことか(笑)。

2011年12月11日日曜日

さー どうしよう?

protools10も発売されたので
年明け辺りにアップデートしつつ
オーディオインターフェイスを
新調しようと思っていましたが…

持っていないものを手に入れたほうが
創作の幅が広がるのかなと思いまして
ここに来てアナログシンセに手を出しそうです笑

ソフトシンセは扱いずらいから
嫌なんです
いらいらしちゃって。。


候補は今のところ

moog little phatty stage2
korg ms 20
korg ms10
dave smith instruments mopho ky


実は
ビンテージとかあんまり好きじゃないのですよ。

基本的に新しい物の方が
良いに決まってるじゃん!

というタイプの人間なんですけどね。。。

まさかここにきてkorg ms10・20に惹かれました。
かなり味がある音でした!

どうやらアナログシンセに関しては
古い方が良い可能性が出てきました。

エレベ使わないでウッベとか使ってるくせにね。
もちろんウッベは新品で買いました笑

dave smithはサイズが
かなりベストだなと思ったんですよ。

後からモジュール買ってオシレーターを拡張できるらしいので。

それは便利そうだなって。


moogは言わずと知れたって感じですね。
好きなビートメーカーが大抵使ってます。

moogはモーグ博士が開発したから
モーグだと思ってたんですが
ムーグ?
それとも英語特有の
どっちでも良いパターンかな?
(大江健三郎がシャツをシャーツと
書いているのと同じ?)
誰か教えてください。




でも我々の目的は
良い音楽を作ることなので
その楽器を使うことが目的じゃないですよね。

ここだけはしっかり押さえないと。

結局は
アナログもデジタルも含めて
自分の作るものに対して
いかにバランスをとるか
ってことですね。
(お世話になっている、山田さんに相談した結果
こんな話になりました。いつもありがとうございます。)
別にターンテーブル使おうが
シンセ使おうが
エレベ使おうが。



moogだけちょい高くなっちゃうけど
それが必要だと感じたら
仕方ないということです。

ただビンテージとか
古いものは
個人的にあまり信用できないんだよな…
単純に抵抗があるので。






さー スタジオ行ってきます!!





音楽は楽しいね。


たけみ










(松)ライヴ三昧

こんばんは。

12月はライブを見に行くタイミングがたくさんです。

月曜日に我々のイベント「in our time」のフライヤーが届きまして、
水曜なら届けにいけるな、なんて思ってHIGHのHPみたら
以前対バンしたTerresiaがライヴだったんで、ふらりと顔を出してきました。

対バンしたときはわからなかったんですが、客としてリラックスして聴いてたら
いろんなジャンルの音が混ざってるんだな、って気づきまして。
話を聴くと、やっぱり最初はまとめるの大変だったみたい。


次の日はずっと前から決まってた
aubeでのcigarette in your bed、7eyes 40days、Float dawn the Liffeyの3マン。
7eyesは見れなかったんだけど、カオルさんに「髪切ってかわいくなりましたね」なんて言われたもんだから、嬉しくてビールをおかわりしたのは内緒です。
cigaretteは相変わらずいつもどおり。いつもどおり120%ぶちかましてました。
感傷的になる隙も与えないくらい。
これってすごいことですよね。

そしてこの日はとにかくLiffey!!みんな口をそろえてカッコよかったと言ってましたね。
in our timeにも出るので、普通に見る側に回って楽しむつもりです。


1日空けて、今日は代々木ラボでnanairo(ハート)。
もともとはただのファンなんで、友達なんていうのはおこがましい。
名前覚えてもらえてて嬉しい、とかいうそういうレベルですw
見れるならこのバンドのライブは全部見たい。


来週はRingo DeathstarrとJOHNNY FOREIGNER!!
しかもHIGHでwwスゲー贅沢です。

そして年末はBorisが待ってる。

ああ、幸せな一ヶ月。


松林正樹
Masaki Matubayashi

2011年12月8日木曜日

linkの追加

dahalteruminさんのmyspaceをlinkしましたよ


with9というサイトで知り合ったんですけど
この人は凄いです!
うわー天才だー!って思いました。

myspaceで試聴できるので是非聴いてみて下さい。

個人的には
densi with tree
が、すごいかっこよかったです。

ライブ録音だと思うんですけど。

最近のprefuse73を思い起こすような
サウンドでした。


最近忙しいらしいので
来年からガシガシ音楽活動をしていくそうですよ。


おそらく、Nun.の音源製作に
何らかの形で関わって頂けるんじゃないかと
本当に期待してます。

僕らも、彼女に何かできることがあれば
どんな些細なことでも手伝っていきたいな
って思ってますよ!



話し変わって、
最近また小説を読むようになりまして
ミラン・クンデラの

「存在の耐えられない軽さ」

を読んでます。

これすごい面白いね!

ハードカバーでは家にあったんですけど
重くて持ち歩きたくないから
ずっと敬遠してました。

最近文庫を買ったのでようやく手をつけました。
今更読まなかった事をちょっと後悔してます。





文学も楽しいね



たけみ

2011年12月6日火曜日

レコーディング

本日はレコーディングをしてまいりました。 あれこれ録ろうとしたのですが、時間掛かりますね。


僕の曲に使うトラックを録ったのですが、
あんまり構成らしい構成が無い曲なので、
10分くらいまとめて録ったのを数トラック録り、そいつらを後で編集する手法で作っていきます。

「こんなに間違えてもいいレコーディング初めてだ」というほど
それはそれは自由に弾いてもらいました。


そして
今回初めてコンデンサマイクを使って、ベースの生音を録音したのですが、
思ってた以上にいい音で録れまして。
ウッベはやっぱり生楽器なんだな、と改めて思いましたね。うん。
ローミッドの密度が違うんですね。ムンっとした圧力のある音。
それでいで人工的な倍音を含まない音。

ずっとDTMにらめっこしてる日が続くと
こうしてたまにアナログな手法でいい音を探る作業が、本当にたのしい。

お、我ながらミュージシャンらしいこと書いてますなw



さて、僕はまたLogicの画面とにらめっこです。



本日の取れ高
①たけみちゃんのベース8トラック。
②たけみちゃんのボイパww

以上


松林正樹
Masaki Matsubayashi

2011年12月4日日曜日

Link

tecimericoさんをlinkさせて頂きました!

かっこいいバンドなんで
是非見に行ってみたら
すごく楽しいと思いますよ!

メンバー(トリオ)も上手で
歌もピッチが良いし
ドラムも粒がそろってて上手いし
サックスも上手いしジャズ系っぽかったんで

個人的にかなり好きな感じでした!

それとリバーブが特徴的でした。

今度会った時に
サックス何使ってるか聞いてみよう。
セッティングとかね


web siteで試聴できるみたいですよ!

新しいアルバムのVivitに収録されているChemberinが
UAの様なサウンドの印象を受けました!
こうゆうのは聴いてておもしろいです!
良い意味で色々攻めてる曲だなと思いました。



音楽は楽しいね


たけみ





2011年12月3日土曜日

フライヤーとリンク(sadistic under the ground)

ベースのほうです。

昨日フライヤーが届きました!

最近の印刷会社はjpeg形式のファイルでも扱ってくれるんで
フォトショやイラストレーターを持っていない僕でも
手軽に頼めるようになりましたよ。

だがしかし
予想以上に出来上がりの質がいまいち。

jpegだとやっぱりきついのかな?
と感じました。

でも、ポストカードサイズで印刷して
600部で4000ゼニーくらいだったんで
単純に自分で用紙を買って作るより
かなり安いね。

自分でやったら
インク買って
用紙買って

6~7000ゼニーくらいかかりそう。。

どうせ安いプリンターだから
そんなに質も良くないし
半日くらいかかりそうだし…

これからも印刷会社を頼って行きたいと思います。

餅は餅屋ってやつだね。


…だれかフォトショくれないかな??




それと
最近リンクが少しずつ増えてきました

せっかくweb site 作ったので
知り合いのバンドさんやクリエーターさんに
どんどんリンクを貼らせて頂くよう
能動的に動くようにしてます

最近人間関係を大事にしたいなと思うようになりまして
自分がされたら嬉しいと思うことから
徐々にやっていこうと思っています。

昔はあんなに尖ってたんだけどなー


近々Sadistic Under The Groundさん
のwebsiteをリンクしたいと思います

ヘブンズドアでソロで出演したときに
ご一緒させて頂いたバンドです。

ギターのハウリングが激しいバンドですよー。
ドラムも凝ったフレージングだったし
派手なギターとドラムに対して
たんたんとベースを演奏しているスタイルが
視覚的にも音的にも強く印象に残ってます。

Nun.の場合は
たんたんと弾いてると
お互いまったく動かなすぎるので
ウッドベースでもちょっとは動かないとねー

動くと腰いためるんだよなー…



そんなこんなで


音楽は楽しいね!

たけみ